
年末年始休業のお知らせ
福祉会館及び南部福祉会館は、12月29日(日)~令和2年1月3日(金)の間、休館いたします。
なお市社協の法人本部、関連の事業は原則として12月28日(土)~1月5日(日)までお休みさせていただきます。
設置主体
平塚市
運営主体
指定管理者:社会福祉法人平塚市社会福祉協議会
指定期間:平成27年4月1日から平成32年3月31日まで
所在地
〒254-0813
神奈川県平塚市袖ケ浜20番1号
電話:0463-21-3370
交通案内

JR平塚駅南口から徒歩20分
JR平塚駅南口 神奈中バス21番線
平15・16系統南口循環
「袖ケ浜」下車徒歩3分
老人福祉センター(2階)
このセンターは、高齢者の健康の増進や教養の向上等を目的とした施設となっています。 施設として、集会室(大広間・定員70名)教養娯楽室(囲碁・将棋等)、浴室、電位治療器(スカイウェル)等があります。
利用できる方
市内にお住まいの60歳以上又は障がいのある個人及び団体(25人以上)並びにその付添人利用できる日
月曜日から土曜日まで(日曜日・祝日・年末年始は利用できません)利用時間
○集会室・教養娯楽室:午前9時から午後4時まで○風呂:午前10時から午後3時まで(受付は、午後2時30分まで)
○スカイウェル等:受付は、午後3時35分まで
○カラオケ:午前10時から午後3時45分まで(但し午後0時から午後1時までは昼休み)
利用料
お風呂の利用は、1回100円(1階事務室で利用券を購入ください)
福寿カードの交付
○健康保険証等の身分証明をお持ちの上、1階事務室にて発行いたします。利用申し込み
○個人:当日「福寿カード」等を2階受付に提示してください。*団体利用により、集会室等の利用をご遠慮いただく場合があります。
*詳しくは、2階受付の掲示版をご確認の上ご利用ください。
○団体:
1.一斉申込
利用する前月の抽選日に南部福祉会館1階会議室で一斉受付けします。
2.随時申込
一斉申込後に、受付けます。(利用日の1週間以上前までに申込みをしてください。)
機能回復訓練用温水プール(地下1階)
利用できる方
1.市内にお住まいの60歳以上の方2.市内にお住まいの障がいのある個人(要手帳)及び団体(5人以上)、並びにその付添人
利用できる日
月曜日から土曜日まで(日曜日・祝日・年末年始は利用できません)*教室等開催時、団体利用時は、個人利用はできません。
*詳しくは、プール受付の掲示版をご確認の上ご利用ください。
利用時間
午前10時から午後4時30分まで*受付は、午後4時まで
利用料
1回100円(1階事務室で利用券を購入ください)
*プール受付に出してください。
利用申込み
○個人:*住所・氏名・年齢が証明できる書類(保険証・免許証等)又は、障害者手帳をお持ちください。
↓
*地下1階プール受付にて利用登録申請をして、「利用登録証」の交付を受けてください。
*利用の際は、登録証をプール受付に提示の上ご利用ください。
○団体:利用の1か月前までに1階事務室にて利用の申し込みをしてください。
*プール利用時は水着と水泳帽を必ず着用してください。
会議室(定員24名・1階) ボランティア活動室(定員36名・地下1階)
利用できる方
1.市内にお住まいの60歳以上の方で構成する団体(20人以上)2.高齢・障がい者等に関する福祉関係団体及び福祉関係者
利用できる日
月曜日から土曜日まで(日曜日・祝日・年末年始は利用できません)利用時間
午前9時から午後9時まで利用申し込み
利用日の2か月前から、南部福祉会館にて受付けます。*老人福祉センター等利用申込書(1階事務所にあります)により承認を受けてから、ご利用ください
『なぎさふれあいセンター』には、次の4つの施設も併設されています。
袖ケ浜デイサービスセンター
介護保険の要支援・要介護と認定された方に送迎・入浴・昼食等のサービスと健康チェック やレクリエーション等を行うと伴にご家族の身体的・精神的負担の軽減を図る通所介護事業施設
【問い合わせ先】・袖ケ浜デイサービスセンター
21-3993
南図書館
<利用できる方>市内に在住・在学・在勤の方と秦野市・茅ヶ崎市・伊勢原市・大磯町・二宮町・厚木市に 在住の方
<開館時間>
午前9時から午後5時まで
<休館日>
月曜日 (祝日・振替休日の時は開館)
月曜日が祝日の時の火曜日
月末 (土曜・日曜日の時は開館)
年末年始(12月29日から1月4日)
特別整理期間
【問い合わせ先】
・南図書館 21-3080
花水地区町内福祉村(ちょうないふくしむら)
地域住民へ向け「ふれあい交流の場」の提供、「身近な生活支援活動」のコーディネート、福祉サービスの相談窓口を紹介など、地域福祉の充実に努めています。
<相談日>毎週 月曜日から金曜日の午前10時から
午後3時
(お休み:水曜・土曜・日曜・祝日)
【問い合わせ先】
・花水地区町内福祉村 21-3401
(相談日以外は、留守番電話)
○花水公民館附属体育館
<利用方法>利用する日の前月の1日(一斉申込日)から7日前までに、グループ・サークル(市内在住の5人以上で登録)で申し込んで下さい。
<利用時間>午前9時から午後9時まで
<休館日>
年末年始(12月29日から1月4日)
<使用料>
原則的に1団体1時間200円です。
【問い合わせ先】
・花水公民館 31-3824
・又は南部福祉会館 21-3370