成年後見制度講座を開催します
成年後見制度は、判断能力が不十分な方を「法的に守り・支える制度」です。成年後見制度(法定後見・任意後見)の基本的な事を学ぶための講座を開催します
●開催日 令和7年5月28日(水)10:00~12:00
●会 場 平塚栗原ホーム 3階 大会議室(平塚市立野町31―20)
●内 容 ・誰のためのどのような制度?(法定後見制度・任意後見制度の概要)
・後見人等って誰がなれるの?後見人はどのような仕事をするの?
(成年後見人等について)
・費用はどのくらい必要?(申立の流れ・申立の留意点等)
などについて説明します
●対 象 平塚市在住・在勤・在学の方
●定 員 定員30名(申込先着順)
●参加費 無料
●申込方法 受付開始日 4月21日(月)~
※開催日前日までに電話でお申し込みください。
●お問合せ 平塚市成年後見利用支援センター
いきいき生活支援課(成年後見利用支援センター班)
電話0463-35-6175 平日 8:30~17:00(土日祝日休み)
●会 場 平塚栗原ホーム 3階 大会議室(平塚市立野町31―20)
●内 容 ・誰のためのどのような制度?(法定後見制度・任意後見制度の概要)
・後見人等って誰がなれるの?後見人はどのような仕事をするの?
(成年後見人等について)
・費用はどのくらい必要?(申立の流れ・申立の留意点等)
などについて説明します
●対 象 平塚市在住・在勤・在学の方
●定 員 定員30名(申込先着順)
●参加費 無料
●申込方法 受付開始日 4月21日(月)~
※開催日前日までに電話でお申し込みください。
●お問合せ 平塚市成年後見利用支援センター
いきいき生活支援課(成年後見利用支援センター班)
電話0463-35-6175 平日 8:30~17:00(土日祝日休み)
本セミナーのPDFデータはこちら(514KB)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®が必要です